

2018年11月5日のイベント
-
2018/11/05(月)18:30-20:00
MOTTAINAIで糖尿病を克服しよう!~健康長寿の秘訣とは~
11月14日は「世界糖尿病デー」。現在、日本の糖尿病患者数は1000万人、その予備群も含めると2000万人以上となり、成人の4人に1人が糖尿病もしくはその予備群とされています。2型糖尿病は生活習慣病の代表ですが、一部の人々の不健康な生活習慣だけではなく、私たち一人ひとりの生活習慣を見直さなければならない時代ともいえます。 このセミナーでは、臨床の第一線で活躍する糖尿病専門医である税所芳史・慶應義塾大学専任講師が、糖尿病について分かりやすく解説します。また、管理栄養士の別府悦男さんが食事療法の実際について話します。糖尿病の治療の基本である食事・運動療法には、糖尿病患者の治療だけでなく、すべての人にとって糖尿病を予防し健康長寿を達成するための知恵やヒントがたくさん隠れています。その精神は日本人的なMOTTAINAIの精神にもつながります。
MOTTAINAIクローズアップ
糖尿病の患者家族だけでなく、健康を願う方にとって参考になるセミナーです。■開催概要
開場 18:00 開演 18:30
終演 20:00 人数:30名> 予約応募はこちら
応募受付は終了しました
登壇者
税所芳史
(さいしょ・よしふみ)慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科専任講師。糖尿病を専門とし、慶應義塾大学病院でよりよい糖尿病診療を目指して日々患者さんの診療や研究に携わっている
別府悦男
(べっぷ・えつお)慶應義塾大学病院管理栄養士。日本糖尿病療養指導士。患者さんの食事指導・栄養サポートに日々携わる。院内での糖尿病診療充実のために多職種スタッフとともに取り組んでいる。

毎日新聞東京本社1階にある「MOTTAINAI STATION」を毎日メディアカフェとして午前11時から午後6時(イベント開催日は午後8時30分)まで開放しています。新聞や雑誌を読んだり、タブレット端末で毎日新聞ニュースサイトなどを検索したりできます。イベントは全て無料で参加できます(予約制、申し込み順)。