

2018年8月27日のイベント
-
2018/08/27(月)18:30-20:00
笑いヨガ体験教室~西日本豪雨被災者支援イベント「アッハッハー」と笑うだけで元気になる。「笑い(Laugh)」は健康増進に役立ちます。この笑いを取り入れた体操と「ヨガ」の呼吸法を組み合わせた「笑いヨガ」を体験してみませんか?
笑いには、面白いから、うれしいからなどの理由は必要ありません。体操として笑う動作をすることが心と体の元気につながるのです。インド生まれの医師が考案した「笑いヨガ」を日本で広める高田佳子・日本笑いヨガ協会代表が講師を務めます。子どもから高齢者まで、医師に運動を止められている人以外は誰でもチャレンジできます。
この体験教室は、西日本豪雨被災者支援イベント第3回として開催します。会場で募金をお願いします。
■開催概要
開場 18:00 開演 18:30
終演 20:00 人数:30名> 予約応募はこちら
応募受付は終了しました
登壇者
高田佳子
(たかだ・よしこ)日本笑いヨガ協会代表。桜美林大学大学院老年学専攻修士課程修了。「笑いとコミュニケーション」をテーマにしたイベントプロデュースの会社「アートランド」を設立。2009年にインドで笑いヨガを学んだ後、「笑いケア」「笑トレ」といった独自の方法を開発し、全国各地で講演している。著書に「ボケないための笑いヨガ」(春陽堂)など。

毎日新聞東京本社1階にある「MOTTAINAI STATION」を毎日メディアカフェとして午前11時から午後6時(イベント開催日は午後8時30分)まで開放しています。新聞や雑誌を読んだり、タブレット端末で毎日新聞ニュースサイトなどを検索したりできます。イベントは全て無料で参加できます(予約制、申し込み順)。