

2018年3月14日のイベント
-
2018/03/14(水)11:00-17:00
矢祭もったいない市場
毎月第2水曜日、福島県矢祭町の特産品を販売しています。2010年、「もったいない精神」にもとづき、規格外の野菜などを販売する産直として始まりました。11年の東日本大震災、東京電力福島第1原発事故以降は、福島県の農業を支援する意味も込めて開催しています。 販売しているのは、季節の新鮮な野菜類、原木シイタケ、こだわりの卵やパン、さまざまな農産物加工品です。一度訪れたら、リピーターになる方が多い人気の市場です。 予約不要です。いつでもだれでもお買物ができます。■開催概要
開場 11:00 開演 11:00
終演 17:00 人数:参加自由名> 予約応募はこちら
応募受付は終了しました
-
2018/03/14(水)18:30-20:00
トレーニング法再考~「神経」を鍛えて効果を上げよう!~部活や趣味、健康のために、幅広い年齢層で行われているトレーニング。トレーニングで筋力トレーニングはとても大事です。しかし、筋肉を動かすのは「神経」です。けがの約7割は神経が原因と言われ、スポーツの世界では、神経系に焦点を当てたトレーニングが台頭してきています。
このセミナーでは、呉竹学園東京医療専門学校柔道整復科専任教員の加藤栄二さんと池亀耕太さんが、トレーニング効果を上げたり、けがを予防したりするために、なぜ神経系が重要であるかを分かりやすく説明するとともに、反射や神経の特性を利用したトレーニング法を実地で教えます。ランニング愛好者や健康に関心の高い方には、必須のセミナーです。
■開催概要
開場 18:00 開演 18:30
終演 20:00 人数:30名> 予約応募はこちら
応募受付は終了しました
登壇者
加藤栄二
(かとう・えいじ)柔道整復師。臨床経験を経て呉竹学園 東京医療専門学校 柔道整復科専任教員に。休日は接骨院にて臨床の場に携わる。
池亀耕太
(いけがめ・こうた)柔道整復師。呉竹学園 東京医療専門学校 柔道整復科専任教員。

毎日新聞東京本社1階にある「MOTTAINAI STATION」を毎日メディアカフェとして午前11時から午後6時(イベント開催日は午後8時30分)まで開放しています。新聞や雑誌を読んだり、タブレット端末で毎日新聞ニュースサイトなどを検索したりできます。イベントは全て無料で参加できます(予約制、申し込み順)。