

2017年7月19日のイベント
-
2017/07/19(水)18:30-20:00
新潟の地酒を楽しみながら語る「十日町の夕べ」魚沼産コシヒカリの産地として、知られる新潟県十日町市。交通の便も悪く、日本有数の豪雪地帯でありながら、近年、移住する人も多く、棚田や世界最大級の野外アート展「大地の芸術祭」、日本三大薬湯のひとつ松之山温泉に訪れる観光客も増えています。そんな十日町の魅力とは何かを十日町市役所まちの営業マン桒原さんが語ります。 当日は十日町の名産と今年の「全国きき酒選手権」新潟代表に選ばれた松之山温泉玉城屋旅館四代目当主の山岸裕一さんが選んだ新潟の地酒をご堪能頂けます。
■開催概要
開場 18:00 開演 18:30
終演 20:00 人数:30名> 予約応募はこちら
応募受付は終了しました
登壇者
山岸裕一 (やまぎし・ゆういち)
新潟県十日町市生まれ。横浜国立大学経営学部卒業後、エコール辻東京にて料理を学ぶ。 有名割烹で料理修行後、リクルート経理統括室を経て、不動産会社財務経理部門へ。 東証一部市場への上場や米国での業務にも従事。 ビジネスマンとして働く傍ら、出張料理人・ソムリエとしてもキャリアを積む。 2016年7月、15年ぶりに地元、十日町市松之山温泉へ戻り、玉城屋旅館四代目を継ぐ。 地域を元気にするため、日々奮闘中。酒匠(利き酒師上位資格)、ソムリエ、板前、1級ファイナンシャルプランニング技能士
桑原善雄 (くわはら・よしお)
産業観光部産業政策課営業戦略係係長 十日町市役所まちの営業マンとして十日町の魅力を全国に発信している