

2018年2月27日(火)19:00-20:30
働く保護者必見!子どものスマホデビュー対策講座
新学期を前に、スマートフォンデビューする子どもが多くいます。さまざまな事件がスマートフォンを介して起きており、心配する保護者も少なくないでしょう。 今年2月1日、未成年者をインターネットの危険から守る目的で施行された「青少年インターネット環境整備法」が改正され、大手通信キャリアのスマートフォン、急速に普及が進んでいる格安スマートフォンのいずれでも、フィルタリングの提供が強化されました。18歳未満の子どものいる保護者は、子どものスマートフォンにフィルタリングを設定しなくてはなりません。フィルタリングは子どもと離れている時間帯もスマートフォン上の危険から子どもを見守り、被害を防ぐ設定ができます。 このセミナーでは、デジタルアーツ株式会社のチーフエバンジェリスト、工藤陽介さんが、スマートフォンデビューを迎える子どもと接する際に知っておきたいポイントを説明した後、青少年インターネット環境整備法で義務化されているフィルタリングを、参加者が実際にiPhoneを使って設定する体験会をします。話を聞くだけでは分からない細かい設定などを、iPhone実機を用いて説明するので、スマホ操作が得意でない方も、すぐに実践できます。子どものスマートフォン購入を検討されている方、購入したものの悩みを抱えている方は、お気軽にご参加ください。 参加者にはフィルタリングアプリ「i-フィルター」の1年間無料のライセンスをプレゼントします。当日は軽食を用意しています。 ※いつものイベントより30分遅いスタートです。ご注意ください。
-
■開催概要
開場 18:30 開演 19:00
終演 20:30 定員:20名登壇者
工藤陽介(くどう・ようすけ)
デジタルアーツ株式会社経営企画部経営企画課政策担当課長チーフエバンジェリスト。大学卒業後、大手ゲーム会社、大手アパレル会社でのマーケティング業務を経験後、2011年にデジタルアーツ株式会社に入社。情報モラルに関する啓発活動にも従事し、中央省庁や全国各地の行政、教育機関、PTA、NPOなどの要請による講演活動を実施している

毎日新聞東京本社1階にある「MOTTAINAI STATION」を毎日メディアカフェとして午前11時から午後6時(イベント開催日は午後8時30分)まで開放しています。新聞や雑誌を読んだり、タブレット端末で毎日新聞ニュースサイトや毎日スポニチTAP-Iなどを検索したりできます。イベントは全て無料で参加できます(予約制、申し込み順)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |