皆さんはCSRって何かご存じですか?
CSRとはCorporate Social Responsibillityの頭文字を取っていて、企業の社会的責任という意味です。社会貢献活動だと思われがちですが、実は企業活動そのものと直結しています。CSRについて勉強中の私が読者の皆様と同じ目線でレポートし、企業のCSRを分かりやすくお伝えします。
岐阜県高山市出身。CSRナビゲーター。映画の主役に抜擢され、12歳より芸能活動を始める。その映画で新人賞を受賞し、以降数々の映画、ドラマに出演。2014年4月からは企業のCSRを多くの方に伝えるCSRナビゲーターとして活躍中
No.33
日本郵船株式会社
NYKグル―プバリュー「誠意」「創意」「熱意」
安全の確保と環境対応を最優先に「モノ運び」を通じて、持続可能な者か会いの実現に取組む日本郵船さんの社会貢献活動について取材しました。
No.32
綜合警備保障株式会社(ALSOK)
警備業界のリーディングカンパニーとして、人々の生命身体財産の安全を守る
日本の警備業におけるリーディングカンパニーとして、変化する社会のニーズを的確に捉え、警備業の枠組みを超えたサービスの提供により社会課題の解決に貢献するALSOKさんのCSR活動を取材しました。
No.31
株式会社 NTTドコモ
事業を通じて社会価値を協創し、社会的課題を解決していく「+d」
「Innovative docomo」と「Responsible docomo」の2つを両輪にして、持続可能な社会をつくっていくNTTドコモさんの活動をレポートしました。
No.30
学校法人 呉竹学園 東京医療専門学校
大正から昭和へ、西洋医学中心の医療体系が確立しつつある頃、「東洋医学の灯を消さない」という理念のもと、日々、進歩する現代医療の中でますます影響力を増す東洋医学を見据え、社会の要請に即応する人材育成を行う、東京医療専門学校さんの活動をレポートしました。
No.29
アサヒグループホールディングス株式会社
「食の感動」を通じて、世界で信頼される企業グループへ
最高の品質と心のこもった行動を通じて、お客様の満足を追求し、世界の人々の健康で豊かな社会の実現に貢献するアサヒグループホールディングスさんのCSR活動を取材しました。
毎日新聞東京本社1階にある「MOTTAINAI STATION」を毎日メディアカフェとして午前11時から午後6時(イベント開催日は午後8時30分)まで開放しています。新聞や雑誌を読んだり、タブレット端末で毎日新聞ニュースサイトなどを検索したりできます。イベントは全て無料で参加できます(予約制、申し込み順)。