EVENT
特別支援学校の生徒が作った製品を NEXCO東日本のサービスエリアで初めて展示・販売します
NEXCO東日本 谷和原管理事務所(茨城県つくばみらい市)は、E6常磐自動車道 上り線 守谷サービスエリアにおいて、将来、就業を目指す茨城県立伊奈特別支援学校中学部3年生の生徒たちに、自ら作った製品の展示・販売を体験して頂きます。
この取り組みは、NEXCO東日本が進めている「高福連携」(※)の一環として実施するもので、特別支援学校の生徒に高速道路商業施設での展示・販売を体験してもらうのは、当社として初の試みとなります。
1 実施日時及び場所
日時:平成31年2月5日(火) 10:30~13:30(大雪等による荒天時は中止となります)
場所:常磐自動車道 上り線 守谷サービスエリア(茨城県守谷市大柏166)
2 内容
守谷サービスエリア(上り線)商業施設の催事コーナーにおいて、特別支援学校中学部の生徒が、自ら作った製品の展示・販売、パネルによる製作手順の紹介及び実演等を行う予定です。
(※)「高福連携」 とは
NEXCO東日本では、「高速道路」と「福祉」が連携した取組みを「高福(幸福)連携」と呼んでいます。
高速道路事業を通じて社会課題等に取組むCSR活動の一環と位置付け、CSV※の考え方も踏まえて継続的に取組んでいきます。
詳しくはNEXCO東日本Webサイト ↓↓↓
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h31/0122/
毎日新聞東京本社1階にある「MOTTAINAI STATION」を毎日メディアカフェとして午前11時から午後6時(イベント開催日は午後8時30分)まで開放しています。新聞や雑誌を読んだり、タブレット端末で毎日新聞ニュースサイトなどを検索したりできます。イベントは全て無料で参加できます(予約制、申し込み順)。